どーもどーも
ついにCanonのフルサイズミラーレスカメラ・EOS Rが発表されましたね。
気になっている方もいると思いますので、現状わかっているスペックだけですが
先に発表されているニコンのZシリーズとソニーのαシリーズとの比較表を作って、まとめてみました。
各カメラの発売日等は
・Canon EOS R
2018年10月下旬
・Nikon Z7
2018年9月下旬
・Nikon Z6
2018年11月下旬
・Sony α7シリーズ
発売中
となっています。
それでは比較表をどうぞ!
※表の幅が広いので、右側が切れて表示されている方は、右にスライドすると表が見れます。またお手数ですが横画面にすると幅広く見えます
Canon EOS R |
Nikon Z6 |
Nikon Z7 |
Sony α7iii |
Sony α7Riii |
|
---|---|---|---|---|---|
メーカー直販 ボディ価格(税抜) |
約23.7万円 | 約25.1万円 | 約40.2万円 | 約22.9万円 | 約34.9万円 |
画素数 | 3030万画素 | 2450万画素 | 4575万画素 | 2420万画素 | 4240万画素 |
撮像素子 | CMOSセンサー (36×24mm) |
裏面照射型CMOSセンサー ニコンFXフォーマット(35.9×23.9mm) |
裏面照射型CMOSセンサー ニコンFXフォーマット(35.9×23.9mm) |
裏面照射型CMOSセンサー ExmorR(35.6×23.8mm) |
裏面照射型CMOSセンサー ExmorR(35.9×24.0mm) |
本体サイズ | 約135.8 x 98.3 x 84.4mm | 約134×100.5×67.5mm | 約134×100.5×67.5mm | 約126.9 x 95.6x 62.7mm | 約126.9 x 95.6x 62.7mm |
重量()内は本体のみ | 約660g(580g) | 約675g(585g) | 約675g(585g) | 約650g(565g) | 約657g(572g) |
記録媒体 | SDカード | XQDカード | XQDカード | SDカード | SDカード |
スロット数 | シングル | シングル | シングル | デュアル | デュアル |
モニターサイズ | 3.15型 TFT 210万ドット |
3.2型 TFT 210万ドット |
3.2型 TFT 210万ドット |
3.0型 TFT 144万ドット |
3.0型 TFT 92万ドット |
モニター機構 | バリアングル式 | チルト式 | チルト式 | チルト式 | チルト式 |
タッチパネル | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
EVF | 0.5inchi(OLED) 369万ドット |
0.5inchi(OLED) 369万ドット |
0.5inchi(OLED) 369万ドット |
0.5inchi(OLED) 236万ドット |
0.5inchi(OLED) 369万ドット |
倍率 | 0.76倍 | 0.8倍 | 0.8倍 | 0.78倍 | 0.78倍 |
ISO感度 | 100-40000 | 100-51200 | 64-25600 | 100-51200 | 100-32000 |
シャッタースピード | 1/8000~30秒 | 1/8000~30秒 | 1/8000~30秒 | 1/8000~30秒 | 1/8000~30秒 |
フォーカスポイント | 5,655点(十字キー選択時) 143分割(自動選択時) |
273点 | 493点 | 693+425点 | 399+425点 |
撮像範囲AF領域 | 縦100% 横88% |
90% | 90% | 93% | 68% |
瞳AF | 対応(制限あり) | 非対応 | 非対応 | 対応 | 対応 |
秒間連写性能 (AF/AE追随時) |
約5コマ(AF固定約8コマ) | 約5.5コマ(AE固定12コマ) | 約5.5コマ(AE固定9コマ) | 約10コマ | 約10コマ |
最大連写数(jpeg) | 100コマ | 51コマ | 25コマ | 163コマ | 76コマ |
ボディ内 手ぶれ補正 |
電子式 5段分(動画のみ) |
センサーシフト式 最大5段分 |
センサーシフト式 最大5段分 |
センサーシフト式 5.0段分 |
センサーシフト式 5.5段分 |
フラッシュ同調速度 | 調査中 | 1/200秒 | 1/200秒 | 1/250秒 | 1/250秒 |
静止画撮影可能数 ファインダー使用時 |
約330-430枚 | 約310枚 | 約330枚 | 約610枚 | 約530枚 |
静止画撮影可能数 液晶使用時 |
約350-560枚 | 約380枚 | 約400枚 | 約710枚 | 約650枚 |
動画撮影可能時間 | 約140分 | 約85分 | 約85分 | 約125分 | 約115分 |
USB充電 | 可能(撮影中不可) | 対応バッテリーのみ可 (撮影中不可) |
対応バッテリーのみ可 (撮影中不可) |
可能(撮影中も可) | 可能(撮影中も可) |
Wi-Fi/Blutooth/NFC | ◯/◯/× | ◯/◯/× | ◯/◯/× | ◯/◯/◯ | ◯/◯/◯ |
インターフェース | USB-C/HDMI(Type C) 外部マイク入力(φ3.5mm) ヘッドフォン出力(φ3.5mm) |
USB-C/HDMI(Type C) 外部マイク入力(φ3.5mm) ヘッドフォン出力(φ3.5mm) |
USB-C/HDMI(Type C) 外部マイク入力(φ3.5mm) ヘッドフォン出力(φ3.5mm) |
USB-C/Micro USB/HDMI(Type D) 外部マイク入力(φ3.5mm) ヘッドフォン出力(φ3.5mm) |
USB-C/Micro USB/HDMI(Type D) 外部マイク入力(φ3.5mm) ヘッドフォン出力(φ3.5mm) |
今わかっている範囲ではこんな感じです。 どんどん更新していきたいと思いますのでちょくちょく確認しに来てください!笑
SNSなどで皆さんの声を見た感じ、Canon・Nikonともに、やはりシングルスロットと電池持ちに不安のある方が多いみたいですね。
Canonに関しては静止画でレンズありきの手振れ補正に不満のある方もいるみたいです。
Nikonに関してはやはり値段への不満を見かけます。
先にα7シリーズがいなければこういった不満も少なかったと思うんですが、、、恐るべしですね。
三社ともに一長一短だと思うのでかなり悩ましいところだと思われます。
ここに9月25日に発表されると噂されているパナソニックのフルサイズミラーレスも
加わると考えると、本当に選択肢が多くて困りますね!笑
また何かありましたら、追記もしくは記事を書きたいと思います。
ではでは。